タイ料理のカオマンガイの食べ方と楽しさ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

タイ料理、グルメの代表のトムヤムクン。

そんなトムヤムクンに負けじと日本人にも人気のタイ料理といえば「カオマンガイ」。

カオマンガイといえばタイだけではなく近隣国のベトナムやマレーシアでも見かけることがあります。

そしてなにより、シンプルだからこそ誤魔化しのきかない料理とも言えます。

今回はそんなカオマンガイ馴染みのあるカオマンガイの食べ方などを少し掘り下げてみましょう。

コレさえわかればアナタもカオマンガイマスターになれるかも?!

そもそもカオマンガイって何?

カオマンガイというのはわかりますが言葉としては

カオ〜飯

ガイ〜鶏

ようは鶏飯

そのままやん!

はい!そうですw

「マンはなに?」

と突っ込まれそうですがマンは脂という意味のようです。

英語で言うと「チキンライス!!」

こう考えたら違和感ないですよね〜!

また「ガイ(ไก่)」という言葉はかなりタイで見かけると思います。

麺料理なんかでも見かけると思うのでちょっとだけ意識して街を歩くのも面白いです。

世界で愛されるカオマンガイ

冒頭でお伝えしたようにカオマンガイは中国、マレーシア、ベトナムなんかでも見かけます。

中国などでは海南鶏飯マレーシア、インドネシア

シンガポールではNasi ayam

ベトナムではCơm Gà

カンボジアではバーイモアン

またなんと日本ではかしわめしがいわゆるカオマンガイとも言えるでしょう。

しかし国ごとに調理法が異なるので一概に同じとは言えませんが・・・

いづれにせよ、鶏のだしで炊いたごはんと思っていただければと思います。

カオマンガイの食べ方

「食べ方」といっても好きに食べてください(笑)

といっても初めてタイ料理に触れる方は卓上にある調味料にも戸惑うはず。

専門店なら大抵は色が濃いちょっと粘土がある甘辛いソース(ナムチム)が置いてあるはずです。

お店によって若干の違いがあるので少しずつ小皿か肉にかけて食べます。

というのもお店によってはめっちゃ辛いこともあります。

「辛いの大丈夫!」という方もタイの辛さと日本の辛さは違います。

なので少しずつ試してみましょう。

また、専門店では無いときはソースが無いこともまれにあります。

そんなときは大抵は醤油(ナンプラー)や唐辛子があるのでお好みで追加。

まぁ大抵はカオマンガイ用のソースはあります。

なんと言っても味の要でもあるので。

スープも楽しめる!

カオマンガイの楽しみで「スープ」がついてくることです。

正直、個人的にはこのスープが美味しくない店はカオマンガイも微妙なことが多いです。

塩の加減だけではなく「鶏のダシ感」が強い店はカオマンガイのご飯の香りも最高です。

なのでこの無料のスープはタレ以前に大事な美味しさのバロメーターなのです。

鶏のダシが香るごはん

さて我々、日本人は米にうるさいです(多分)。

個人的には海外のお米はある程度なれて美味しくいただけますが初めてのリアルなタイ米に接する方は抵抗あるかもしれません。

といっても私は最初からカオマンガイのお米に抵抗はアリませんでした。

先程のタレがかなりタイ米を美味しくしてくれますし、鶏スープで炊いてるので

まるでエビならぬ鶏ピラフ的な感じです。

いきなり「タイ米とおかず」より初めてのタイの米料理にカオマンガイは最適だと思います。

柔らかい鶏肉

肝心の鶏肉。

タイはフライドチキンをはじめ、市場を歩いてもかなりの鶏肉料理があるので、タイ人もこだわりが強いのかもです。

なので美味しくないお店はすぐに撤退してしまいます。

外食がとても多いタイではある意味日本以上に外食の競争は激しいかもしれません。

カオマンガイの鶏肉は基本はモモが多いです。

お店によってはキレイに骨もそいでることがありますが、時折小骨があることが多いです。

カオマンガイに限らず海外でお肉を食べる際は日本のような処理とは違うことが多いで十分にきをつけましょうね。

絶対つけてほしいオプション

大抵のお店はข้าวมันไก่ (カオマンガイ)とเครื่องใน(内蔵)がオプションで付けれます。

この内臓はランダムでレバー、砂肝なんかが付いてきます。

また「臭いなぁ」ってことも殆どないです。

おそらくこの辺もしっかりと下処理していてお客さんを満足させるポイントなんでしょう。

10バーツくらいで追加できますのでぜひチャレンジしてみてください!

店によっては言葉が通じないからか?自動的について来ることもあるので

逆に苦手な方は「Noเครื่องใน」と見せれば安心です。

まだまだ魅力的なカオマンガイ

今回ご紹介したスタンダードなカオマンガイ以外にも「ข้าวมันไก่ทอด (フライドチキンカオマンガイ)」もタイではポピュラーです。

ミックスされてるのもあるのでお腹に余裕がある方はぜひミックスを試してみてください!

シンプルな料理のカオマンガイですがお店によって肉の食感、香りはもちろん米の炊き具合、スープの濃さ、ソースのコクなど全然違います。

カオマンガイの食べ歩きだけでもかなり楽しめると思うので長く滞在できる方はチャレンジしてみてはどうでしょうか!

その際はぜひ、あなたのお気に入りのお店を教えて下さいね!

タイ料理の代表格のパッタイの奥深さ

バンコクで有名な「緑のカオマンガイ」に行ったときの動画です。

Instagram 気付けば東南アジア旅行 Travel with You Kuni Vlog
気付けば東南アジア旅行 Travel with You Kuni Vlog