近年たくさんの旅行者が訪れるようになってきたベトナム,ホーチミン。
ホーチミンは観光もしやすくたくさんのグルメもあり旅行先としてとてもおすすめしちゃいます!
過去の記事でもホーチミンのレストランをまとめてお伝えしましたが今回はベトナム,ホーチミンの地元の人が行くローカル鍋をご紹介します!
ベトナムでもポピュラーな食材「どじょう」
日本でも馴染みはある「どじょう」見た目はうなぎのような感じですがここベトナムでも結構ポピュラーな食べ物です。
どうやらどじょうはかなり栄養価も高くうなぎと同じような滋養強壮食のようです!
ベトナム戦争証跡博物館や統一会堂にも近い
ベトナムではCá Kèoと呼ばれています。
ホーチミン一区内にも多数Cá Kèoを楽しめるお店がありますが、さて今回は観光スポットでも有名なベトナム戦争証跡博物館や統一会堂にも近くアクセスの良いCá Kèoのお店を紹介します。
地元民100%のローカル店に!
ベトナム戦争証跡博物館から約6,7分の位置にあります。
ベトナムらしい倉庫を使ったようなオープンエアーの広めの店内は連日地元のベトナム人で賑わっています。
食事を楽しむ人やベトナムのサイゴンビールなどを片手に談笑している人で早くから盛り上がっています。
メニューは意外と英語表記もされていて写真も一部有るのでなんとかなると思います。
わからない単語はGoogle翻訳に頼りましょう!
メインはやっぱりどじょう鍋
焼いたどじょうやエビ焼き、エビの鍋、サイドメニューで空芯菜炒め的なものなどたくさんのメニューがあります。
やっぱりオススメはどじょう鍋!
大きさは大と小が選べます。
三人、四人くらいでもとりあえず小を頼んでサイドメニューの串焼きを頼むのが良いと思います。
追加で野菜と麺のセットも頼むと良いですよ。
結構なボリュームのどじょう鍋
カセットコンロでなくいわゆる蝋燃料か炭が卓上で出される火が主流のベトナム。
我々日本人からすると小さな蝋燃料は旅館の食事くらいしか
出会うことも殆どないのでかえって新鮮でテンション上がっちゃいます。
具材は自分で入れていくスタイルで火の通りにくそうなものから投入していきましょう。
困ったら身振り手振りでも店員さんが助けてくれると思いますよ。
気になる味はどじょうの臭さは若干有るものの甘酸っぱいスープがマッチしそこまで気になる感じでは無かったです。
海外旅行で美味しかったものを・・・
例えばトムヤムクンなんかをちゃんとタイ人が調理したものでも真冬の日本で食べても何故か美味しくない・・・と思うのは私だけでしょうか?!
現地の食事はやはり現地で食べるのが一番ですね!
麺は鍋に入れないで!
麺はすでに茹で上がっているベトナムフォー
器に好みの量を入れスープをかけてどうぞ!
またどじょうは身が崩れやすいようで日が通ったら取り出して置くのが良いです。
串焼きもつまみに良いかも
今回はどじょうの串焼きをオーダー!
私はあまりお酒を飲みませんがベトナム,ホーチミンといえば
「333」、「Saigon beer」がオススメ!
またベトナムではグラスに大ぶりの氷を一つ入れて楽しむのがスタイル!
暑い気候のベトナムでは氷を入れないとスグにぬるくなる、また氷をいれたら薄くなる・・・という感じですが氷が溶けた薄めのビールは水感覚で飲めるので個人的には好きです。
串焼きもそれほど生臭さは気にならず一緒に出されるハーブやタレと食べると良いですよ!
ベトナム式の物売り
ベトナムでは普通に食事していても物売りが店内で宝くじや雑貨を販売してくることも珍しく無いです。
不要な際は「NO」と言えばそこまでしつこくされることもないと思います。
またまれに物乞いの子供が来ることもあります。
知らないうちに携帯やカメラを盗まれるということも有るので充分に注意しましょう。
無料どじょうの踊り?!
新鮮などじょうを提供しているからか店内では時々どじょうがバケツから逃げ出し店員さんとかっけっこしていることも!笑
日本ではなかなか味わえないライブ?を見れるのも海外旅行の醍醐味ですね。
RAU ĐẮNG LẨU CÁ BỐNG KÈO の場所
さて今回はベトナムのローカル鍋をご紹介しました。
価格も二人でお酒を飲まないと¥1,000ちょっとくらいです。
そしてベトナムではまだまだ我々が目にすることがなかなかない料理があります。
機会を改めてご紹介できたらなと思います。
それでは楽しんで精をつけにいってらっしゃい!
RAU ĐẮNG LẨU CÁ BỐNG KÈO
Số 4 Nguyễn Thị Diệu, Phường 6, Quận 3, Hồ Chí Minh 700000
営業時間:10:30〜22:00(おそらく中休みは有ると思います)
ベトナム美女が今回の店を紹介
▼今回のお店はベトナム美女が紹介してくれました。参考までにどうぞ。▼
▼続き▼