【まとめ】アフターコロナに移住したい海外 3選 +1

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

海外旅行をしていくうちに「いつか海外移住したい!」って方も多いと思います。

個人的にも将来は海外移住を頭に入れていますがどこの国が良いでしょう・・・

さて、今回はここ数年年4回は海外旅行してきて2019年〜2020年に主に東南アジアを回ってきた私、KUNIの独断と偏見で「アフターコロナに移住したい国3選」をメリットとデメリットと共に解説していきます。

この記事では

  • アフターコロナ(コロナ後)には暖かい国に住みたい
  • その国の物価や治安の実態はどうなのか知りたい
  • 実際、長期で行った人のリアルな話を知りたい

という方にお役に立てると思います。

私の経験だけではなく旅先で出会った日本人の友人や現地の現地人の意見も参考にしてお伝えしていきます。

オススメするアフターコロナの海外移住先

個人的にオススメするアフターコロナの海外移住先の3選は・・・

  1. タイ
  2. マレーシア
  3. ベトナム
  4. (番外編でミャンマー)

意外と思われるミャンマーですが各国のメリットデメリットを見ていきましょう。

移住先 タイ

タイ移住のメリットは・・・

  • 親日&在住日本人が多い
  • 特にバンコクは便利
  • 食に困らない

逆にタイ移住のデメリットは・・・

  • めっちゃ暑い&室内はクーラー画強い
  • 物価の安さはそこまで感じないかも
  • 虫が多い

といった感じです。

https://travel-with-you-kuni-vlog.com/after_corona_thailand/

移住先 ベトナム

近年日本人にも海外旅行先としてもとても人気なベトナム。

特にホーチミン・シティはレタントン通りという日本人街もあります。

私はベトナムに数回渡航+約2ヶ月連続で滞在していましたが、そんなベトナム移住のメリット、デメリットは・・・

ベトナム移住のメリット、デメリット

ベトナム移住のメリットは・・・

  • 親日&在住日本人が比較的多い
  • 特にホーチミン・シティは便利で勢いがある
  • 物価が安い

といった感じです。

逆にベトナム移住のデメリットは・・・

  • めっちゃ暑い&冬のハノイは急に寒くなる事がある
  • スリ、ボッタクリが多い
  • 虫が多い、衛生面はまだ緩い

といった感じです。

https://travel-with-you-kuni-vlog.com/?p=2044

移住先 マレーシア

日本人の海外旅行先として、アーリーリタイアや定年後の居住国としてもとても人気なマレーシア。

特にクアラルンプールはとても人気でとても都会です。

私はマレーシアには2週間の滞在でしたが、そんなマレーシア移住のメリット、デメリットは・・・

マレーシア移住のメリット、デメリット

マレーシア移住のメリットは・・・

  • 物価が安めで近隣国にも行きやすい
  • 気候がいい、食のバラエティが多い
  • 英語が通じる

といった感じです。

逆にマレーシア移住のデメリットは・・・

  • 日本食、お酒が高い
  • 日本より治安が悪い
  • 遊ぶ施設、エンタメが少ない

といった感じです。

https://travel-with-you-kuni-vlog.com/?p=2078

番外編 移住先 ミャンマー

ミャンマーといえばどんなイメージが湧くでしょう?

個人的には行く前は全くイメージが沸かずとりあえず「パゴダ(お寺)」のイメージしかありませんでした。

実際に行ってみると人の優しさはめちゃくちゃ感じました。

驚いたのは食事中、隣のミャンマー人男性のジュースに蟻がたかって来たのですがその男性はアリを殺さずそっと手に載せ逃してました。

あり一匹も殺さない光景にはとても感動です。

お世辞にもその男性はいわゆるイカツイ感じで「男!」って感じの人だったので尚更感動です。

他にも旅行中、ミャンマーではとても優しさに触れたのがミャンマーです。

しかし「番外編」としたのはまだまだ移住するにはインフラが整って無いからです。

かなりの停電はもちろんヤンゴン市内でも雨季はほぼ!00%で大洪水になります。

物価も安く滞在費も一昔のタイのような安さです。

旅行で長期滞在くらいなら良いですが移住となると踏み込むには躊躇してしまいます。

衛生面も結構な確率で「アタリ」があるので食べる前に確認が必要ですがソレだけでは確実では無いので・・・。

あなたの海外移住先は?!

しかし個人的にはミャンマーはめちゃくちゃ魅力的です。

特にヤンゴンやバガンはとにかくAmazingです。

みなさんも一度旅行として下見に行ってみてはどうでしょうか?

海外旅行では怪我やトラブルもつきものです。

海外旅行保険の加入を忘れずに!

海外渡航歴が多い私KUNIがいつも使用しているのはクレジットカード付帯の海外旅行保険。

ご紹介するエポスカード年会費永年無料なのに海外旅行保険が自動付帯!

自動付帯とはあなたが海外旅行に行ったときから自動で保険期間がスタートするとっても便利なサービス。

利用付帯というカードも多くそちらは旅行代金(主に飛行機代)をそのカードで支払っていないと保険の資格が発生しません。

このエポスカード自動付帯なので万が一航空券代を振り込みや他のカードで支払っていたとしても付帯します。

また、国際ブランドのVISA対応なので現地でのキャッシングもほとんどの国で対応できます。

キャッシングは使い方をしっかりと認識して計画的に使用すればとても便利なものです。

これを機会に年会費永年無料のエポスカードを準備してはいかがでしょうか?

Instagram 気付けば東南アジア旅行 Travel with You Kuni Vlog
気付けば東南アジア旅行 Travel with You Kuni Vlog